投稿

11月, 2011の投稿を表示しています

Eclipseのプロジェクトインポートについて

イメージ
普段は同じ一台のPCを使ってアプリの作成を行っています。まれに、別のPCでも作業をすることがありまして、そこで作成したプロジェクトをメインのPCへ読み込ませることが必要になります。そこで、今回はEclipseのプロジェクトインポートについてまとめてみました。 ①インポートさせるプロジェクトをインポート先PCの任意のフォルダに配置します。今回は、Sampleプロジェクトをインポートすることにします。 ②Eclipseの[File]-[Import]を選択します。 ③Importダイアログで「Existing Projects into Workspace」を選択して[Next]をクリックします。 ④[Select root directory]にチェックを入れてインポートするプロジェクトを指定して、[Copy projects into workspace]にチェックを入れてください。チェックを入れないとEclipseで設定しているWorkSpaceにはコピーされず①のフォルダを参照する形になってしまいます。最後に[Finish]をクリックします。 ⑤EclipseへのインポートとWorkSpaceへのコピーが完了しています。

SQLiteからデータベースに接続

イメージ
 DBを利用したアプリを作成している場合、SQLiteから直接データを確認したいときがあります。 データを確認するためには、コマンドプロンプトからAndroid SDK付属のadb.exe(Android Debug Bridge)でエミュレーターに接続してから、SQLiteを起動してデータベースに接続する必要があります。 以下にその手順をまとめてみました。 ・PATHの設定 準備として、adb.exeが置かれているディレクトリのパスを通します。 adb.exeは、android-sdkフォルダ配下のplatform-toolsフォルダに置かれています。 そのディレクトリを[システムのプロパティ]-[環境変数]-[システム変数の編集]の変数値に追加します。 ・コマンドプロンプトの文字コードをUTF-8に設定 SQLiteのデータはUTF-8なので、コマンドプロンプトの文字コードもUTF-8にします。 コマンドプロンプトの文字コードをUTF-8に設定しないと、日本語を含むデータは文字化けします。  1.コマンドプロンプトを起動  2.フォントの変更   コマンドプロンプトのプロパティにて、[フォント]タブを選択し、MSゴシックのフォントを選択します。  3.文字コードの変更   >chcp 65001   を実行します。 ・adb.exeの起動してエミュレーターに接続  >adb shell  を実行します。 ・カレントディレクトリの移動 データベースは「/data/data/( パッケージ名 )/databases」ディレクトリに配置されていますので、カレントディレクトリをそこへ移動させます。 以下は、実行コマンドの例です。  # pwd  pwd  /  # cd /data/data  cd /data/data  # pwd  pwd  /data/data  # ls  ls  com.blogspot.papakingyo-android.test  com.example.android.livecubes  com.example.android.softkeyboard  -----  # cd com.blogspot.papakingyo-android.test  cd com.blogspot.papakingyo-android...

Android SDKとAVDのアップデートについて

イメージ
 今回は、特にプロキシを経由している環境に於けるAndroid SDKとAndroid AVDのアップデートについてまとめてみました。 プロキシを経由している環境でAndroid SDKとAndroid AVDをアップデートするには、「Android SDK Manager」と「Android AVD Manager」でプロキシ設定を行う必要があります。  プロキシ設定を行わずアップデートを実施すると、アップデートは失敗して、以下のようなエラーメッセージが出力されます。 Failed to fetch URL https://dl-ssl.google.com/android/repository/addons_list-1.xml, reason: Connection to https://dl-ssl.google.com refused Failed to fetch URL https://dl-ssl.google.com/android/repository/repository-5.xml, reason: Connection to https://dl-ssl.google.com refused このエラーを回避するには、以下の手順でマネージャーのプロキシ設定を行う必要があります。 ・「Android SDK Manager」のプロキシ設定 ①android-sdkフォルダ配下にある「SDK Manager.exe」からSDKマネージャーを起動します。 ※Eclipseの[Window]-[Android SDK Manager]からの起動ではプロキシ設定を行うことが出来ません。 ②Android SDK Managerの[Tools]-[Options]からSettingsダイアログボックスを開いて、HTTP Proxy ServerとHTTP Proxy Portに使用するプロキシのアドレスとポートを設定します。 ③アップデートはhttpsで行われますが、httpsではダウンロードできない場合があります。その時は、Settingsのダイアログボックスの「Force https://...sources to be fetched using http://」にチェックを入れてください。 ・「Android AVD Manager」のプロキシ...

【新作】Math Rolling Balls(コロコロ算数)

イメージ
Android marketへ ころがる数字をタップして、合計を10にする計算ゲームです。 制限時間内で、より多くの正解を導いてください。 ミスして10に出来なくなったら、キャンセルボタンをタップしてください。 ◆得点について 正解 10点 キャンセル -5点 ◆制限時間について 60秒 ◆音量について Android端末の音量ボタンで調整してください。 -------------------------------- 【対応端末】Androidスマートフォン 【対応バージョン】Android 2.1以上 【価格】無料 【テストプレイ】XPERIA(SO-01B) --------------------------------